暑い日の有酸素運動に

ヨガの太陽礼拝(サンサルテーション/スーリアナマスカーラ)はどうでしょうか。梅雨のはずなのに一度梅雨前線も消え去り、これから夏本番になるとさらに暑くなると思われますし、涼しいところで出来る運動をレパートリーに持っておくのも良いかもしれません。

ヨガもやる内容によって変わってきますが、Down Dogアプリの太陽礼拝を30分行うと、僕の場合Fitbitで有酸素運動負荷9、ゾーン時間13、消費カロリー113kcal、15分でも有酸素運動負荷6、ゾーン時間7、消費エネルギー74kcalと出たので、部屋の中でもできる有酸素運動として結構優秀なんじゃないかなと感じています。

Down dogアプリの太陽礼拝はレベル・アドバンス、インストラクション・最小限の説明と沈黙、ペース・通常で行うと、30分ならAが9回・Bが8回、15分ならAが2回・Bが5回となっていました。あとは最後に少しクールダウンという内容です。

太陽礼拝AとBはこんな感じですね。

Down dogではつなぎの動きが(可能なら)ジャンプバックになっていたり、マットの前に戻るときもジャンプしながら戻ったりしますが、僕は現在は膝にあまり負担をかけないため、上の動画のようにステップにし、本来ウォリアーⅠのところをハイランジに変更して行っています。

太陽礼拝をやったことない人は、まずAから覚えると良いと思います。BもAのバリエーションですし。一度覚えてしまえば、あとは繰り返しなので動画などがないときでもやりやすいです。
易しめの太陽礼拝の動画も色々と公開されています。

0

運動を習慣化する方法。

こちらでも触れたのですが、一昨年の年末頃から運動を習慣づけたいと思い、少しずつ行っていました。
このあたりから使用アプリがNTC→Down Dogになり、そこから1年以上続けることが出来ているので、大した内容というわけではありませんが、自分なりのやり方みたいなものを書いてみようかと思います。

  1. 「運動を毎日やる」と決める。
  2. 「このくらいやる」という目安は設定しても「○分(○回)を絶対やる」という決め方はしない。ただし1回でも良いので毎日必ずやる。

  3. 「出来た」ということを記録する。
  4. カレンダーに印をつけるような感じで「やった」ということがわかればOK。ToDoアプリなどを使うと便利。

例えば「ヨガを1日10分くらいやろう」と考えた場合、もしそれが達成できなかったとしても、1分だけとかポーズ1回だけを行ったとしてもOKとします。

「今日も1回やればいいや」ではなく、あくまでも目標は「10分くらいやる」ことなので、それを目指して難しかった場合に「とにかく1回だけでもやる」という感じです。
「今日はたくさん歩いたからOKにしよう」というのはナシで、「いまから今日の分をやる」と意識して、わざわざやったものをOKとします。

体調が悪い時などは、もちろん無理しないようにするのですが、例えば足は痛いけど手は問題ないなら手だけで出来ることをしてみるとか、負荷が大きいものではなくストレッチにしてみるとか、そういう感じで1日のノルマをこなしていきます。
とにかくまずは内容がきっちり出来ているかどうかよりも、毎日やって「習慣にする」ことを目指します。

僕は大体2~3ヶ月くらいこれを続けていたら「やらないと何だか気持ち悪い(落ち着かない)」状態になりました。
そうなってくると気分が乗らない時でもヨガをするようになります。結果、調子が良くなって、やって良かったなと思うことが増えました。

それを繰り返していると段々慣れてきますし、最初よりも体力がついてくるので、行う長さや強度もレベルアップしていきます。
習慣化する場合は同じ時間に繰り返したほうが良いと聞きますが、生活パターンって大体決まってるので、その中でやろうとすると自然と似たような時間になったりはしますね。

僕は以前ヨガのクラスに通っていたこともあるので、ある程度は一人でも出来るのですが、アプリの手助けがなかったら続けられなかったと思います。
Down Dogは様々なメニューがあるため、やる気がある時はアクティブなタイプのものを、疲れている時はリストラティブや陰ヨガをやったりと使い分けやすいのも良いところです。
Fitbitでエクササイズのデータが見えるようになったことも、励みになっていますね。

何もなくても続けられる人は続けられると思いますし、自分に合ったやり方を見つけるというのも大事かもしれません。

  • 最初に使っていたトレーニングアプリ
    Nike Training Club

    Nike Training Club

    Nike, Inc無料posted withアプリーチ

  • 現在使っているヨガアプリ
    ヨガ | Down Dog

    ヨガ | Down Dog

    Yoga Buddhi Co.無料posted withアプリーチ

  • 「出来た」ことを記録しているアプリ
  • ヨガだけだったらDown Dogにも記録が残りますし、ヘルスケアに記録する手もあるんですが、こういったアプリは他に立てた目標と一緒に管理できるので便利です。

    DayStamp: 習慣化&目標達成 アプリ • トラッカー

    DayStamp: 習慣化&目標達成 アプリ • トラッカー

    hbull無料posted withアプリーチ

0