暑い日の有酸素運動に

ヨガの太陽礼拝(サンサルテーション/スーリアナマスカーラ)はどうでしょうか。梅雨のはずなのに一度梅雨前線も消え去り、これから夏本番になるとさらに暑くなると思われますし、涼しいところで出来る運動をレパートリーに持っておくのも良いかもしれません。

ヨガもやる内容によって変わってきますが、Down Dogアプリの太陽礼拝を30分行うと、僕の場合Fitbitで有酸素運動負荷9、ゾーン時間13、消費カロリー113kcal、15分でも有酸素運動負荷6、ゾーン時間7、消費エネルギー74kcalと出たので、部屋の中でもできる有酸素運動として結構優秀なんじゃないかなと感じています。

Down dogアプリの太陽礼拝はレベル・アドバンス、インストラクション・最小限の説明と沈黙、ペース・通常で行うと、30分ならAが9回・Bが8回、15分ならAが2回・Bが5回となっていました。あとは最後に少しクールダウンという内容です。

太陽礼拝AとBはこんな感じですね。

Down dogではつなぎの動きが(可能なら)ジャンプバックになっていたり、マットの前に戻るときもジャンプしながら戻ったりしますが、僕は現在は膝にあまり負担をかけないため、上の動画のようにステップにし、本来ウォリアーⅠのところをハイランジに変更して行っています。

太陽礼拝をやったことない人は、まずAから覚えると良いと思います。BもAのバリエーションですし。一度覚えてしまえば、あとは繰り返しなので動画などがないときでもやりやすいです。
易しめの太陽礼拝の動画も色々と公開されています。

0

Down Dogアプリを瞑想タイマーのように使う方法。

色々なヨガやピラティスも練習できるアプリのDown Dogには瞑想のメニューもあります。
日本語のちゃんとしたガイダンスはなくなってしまったのですが、そもそもDown Dogの瞑想メニューのガイダンスは結構しゃべり続けるので、そのままだと静かに瞑想したいという人にはあまり向きません。
そういうときは、以下のように設定してみると良いです(誘導瞑想メニューの場合)。

  • タイプ 誘導瞑想
  • ブースト テーマなし
  • 誘導の量 最も少なく
  • 最も長い沈黙時間 瞑想したい時間-1分(その時によって自動で瞑想時間が+1分されてしまうこともあり)

こうすると瞑想の始まりと終わりだけ少しガイダンスが入り、あとはずっと黙っていてくれます。英語が苦手だという人でも、そんなに気にならないと思います。
チャイムなどはありませんが、瞑想が終わった時も優しい感じの声で知らせてくれるのでわかりやすいです。Down Dogの他のアプリやメニューと同様に瞑想の記録も残りますし、モチベーションにもつながるかもしれません。

ヨガ | Down Dog

ヨガ | Down Dog

Yoga Buddhi Co.無料posted withアプリーチ

睡眠と心を落ち着かせるための瞑想

睡眠と心を落ち着かせるための瞑想

Yoga Buddhi Co.無料posted withアプリーチ

0

ヨガマットの手入れをどうするか問題。

ヨガをする時にお世話になるヨガマット。当然使用すると汚れてきますが、手入れの仕方でずっと迷いがありました。
専用のスプレーなどもありますが価格もそれなりだったり、スプレーで出てくる量も少ないと綺麗になっているのか疑問だったりとか。
以前は風呂場でじゃぶじゃぶ洗ってダメにしたこともありました。
最近ではキッチン用の除菌スプレーも良いと見かけて使っていたのですが、新たなヨガマットを購入したタイミングで改めて考えてみることに。材質にもよるんですよね。

現在使用しているのはこちらのヨガマットです。


厚みもしっかりあって固め、安定感があってとても使いやすいです。
(以前楽天でセールしていた時に買ったので、だいぶ価格が変わってしまっていますが……)

それで手入れの方法ですが、アルカリ電解水を吹きかけ、布で拭いています。


おそらくTPEは問題ないと思うのですが、材質によっては難しい場合もあるかもしれません。コーティングが施してあるものは注意しなければならないとのことで、柄などが印刷してあるようなマットも、もしかしたら良くないかもしれないですね。肌に合う合わないなどもあると思います。

手軽に綺麗にできるので助かっていますが、チャイルドポーズとかした時に良い香りがすると気分が上がるんじゃないかと思い、こちらのスプレーを使ったりもしています。

+1